
結婚式のゲストは何人からがベスト?静岡結婚式事情
- 結婚式場
- ブライダル情報
結婚式のゲストの人数はどの位が一般的なのか?自分達の招待人数が少人数なのかまた静岡で対応してくれる結婚式場はどんなところがあるのかご紹介いたします。
この記事を書いたスタッフ
JEWELRY MAGAZINE所属。得意なものはジュエリーと食。ジュエリーはデザイン製作・宝石の仕入れも担当しプロから見た選ぶポイントをご紹介。本当に良いものを選ぶには教科書にも載っていないことが重要だったりします。心から満足できる事を追求し、情報をお届けします。
「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。日本の平均的なゲストの人数は50名から60名といわれていて披露宴は1時間~2時間のスタイルが一般的です。新郎新婦とその家族、そして友人を含めるとその人数になります。少人数婚と言われる結婚式は家族とごく親しい友人のみで20名から30名を指しているようです。
米国の結婚式は平均して100~120名の招待客が主流のようで50名以下が小規模の結婚式とされているそうです。日本では親しいゲストだけを招いて温かい結婚式を執り行うスタイルが人気です。
アットホームな雰囲気
親族や親しい友人だけを招くことで、ひとりひとりとじっくり交流できる時間が生まれます 。
自由度の高い演出
会場や演出に制約が少なく、こだわりを反映しやすいのが魅力。たとえばレストラン貸切や会話重視の進行など、柔軟に設定できます 。
コスト面も安心
ゲスト数が少ない分、1人あたりの料理や席料を抑えつつ、その分を演出や思い出作りに回すことも可能です。
80名〜100名規模の披露宴はもちろん華やかですが、家族や親友だけを招いて、より心の通った時間を過ごしたいという方には、グランディエール ブケ トーカイの少人数ウェディングが人気です。通常50〜60名ほど招くスタイルとは異なり、20〜30名規模の少人数プランも用意。静岡ならではの富士山ロケーションを背景に、和やかな雰囲気で式を進めることができます。
料理も通常プランより一段上の逸品揃い。少人数ならではの丁寧なサーブと一人ひとりの顔が見える距離感、お箸でも食べやすい和洋折衷コースで、美味しいと心のこもった会話が弾みます。
さらに、オリジナル演出の相談にも柔軟に応じてくれるため、新郎の出身地の食材を使った一皿や「族のエピソード入りスイーツなど、特別な日にふさわしい要素を組み込みやすいのが魅力です。
明るさが包み込む、上質な空間 。 ワルツでは隣接した宴会場エチュードを活用して最大120名の立食パーティが開催可能です。会議やイベントなど様々なシチュエーションやご参加人数の流動的な会合など状況に応じたレイアウトが可能な為、便利性の高い宴会場です。
和風モダンの上品な空間。 明るい木の素材、スクエアでシンメトリーなデザイン、柔らかなライティング。ブッフェ、正餐スタイルともに中・小規模の宴席に最適の宴会場です。
富士山から駿河湾までを望める宴会場。 着席で100名、立食形式では隣接した宴会場ペルセウスを活用して最大120名まで収容が可能です。眼下に広がる静岡市の景観、夜景をお楽しみいただける宴会場です。
どんな結婚式場なのか実際に体験してみるのが良いでしょう。挙式・披露宴でゲスト目線で体験できるブライダルフェアでは少人数でどんな結婚式が挙げられるのかをイメージすることができます。試食付きのフェアもあるので、お料理も楽しみつつ心温まる結婚式が出来るかどうか検討してみましょう。
〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー
TEL:054-273-5151
受付時間 10:00~18:00
定休日 火・水曜定休
「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです
JEWELRY MAGAZINE本部
全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日