
ダイヤモンドセレクションフェア開催!婚約指輪をお探しの方必見
- ブライダルリング
浜松市
婚約指輪のダイヤモンドを選ぶ際、世界的な標準4C(カラット、カラー、クラリティ、カット)は重要な基準ですが、それだけで決めるのは危険な場合があります。新時代のダイヤモンドの選び方をご紹介いたします。
この記事を書いたスタッフ
JEWELRY MAGAZINE所属。長くブライダルジュエリーの販売に携わってきました。目まぐるしい時代の中でも、変わらないものを大切に販売してきました。その経験と想いを基に、お役に立てる情報をアップしていきます。
「S.MEGUMI」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。ダイヤモンドには世界共通の“4C”と言われる評価基準によって品質が定められています。この4Cに沿ってダイヤモンドを選ぶことが従来の基本とされてきました。
■Carat カラット 重さ(大きさ)
■Color カラー 色
■Clarity クラリティ 透明度
■Cut カット 研磨
これら4つの頭文字Cからとった、4Cの総評でダイヤモンドの評価が異なります。どの項目を優先してダイヤモンドを選ぶのかは、予算などに合わせて比較しながら検討する方が多いようです。
ダイヤモンドの最大の魅力は多くの光を取り込み、多方面に反射させる輝きです。その輝きを証明する輝きを最先端のテクノロジーで科学的に測定、評価するシステムが生まれています。
イスラエルのサリネ・テクノロジーズ社が開発した、ダイヤモンドの輝きを科学的に測定するシステムです。ダイヤモンドの光のパフォーマンス(輝き)を客観的に評価することができます。
ダイヤモンドの評価は「4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)」が基準でしたが、輝き自体を測定する方法がありませんでした。サリネライトシステムでは、ダイヤモンドの輝きを科学的に数値化し、ランク付けします。
4Cの中のカットの最高評価「トリプルエクセレント」でも、実際の輝きには個体差があるため、より詳細な輝き評価が求められるようになりました。サリネライトシステムを使えば、実際にどれくらい輝くのかを科学的に分析し、最も美しいダイヤモンドを選ぶことができます。
サリネライトシステムは、ダイヤモンドの輝きを4つの要素から総合的に評価し、5段階(Ultimate、High、Very Good、Good、Standard)で評価します。
■Brilliance(ブリリアンス)
ダイヤモンド全体の白色光の明るさ
■Fire(ファイア)
虹色の分散光の美しさ
■Sparkle(スパークル)
光の瞬きや動きによる輝き
■Light Symmetry(ライトシンメトリー)
光の均一性やバランス
より強くダイヤモンドらしい輝きを贈りたいと考えるのであれば、世界的に信頼性の高いサリネライトシステムにより、輝きの証明である「ライトパフォーマンス」を基準にダイヤモンドを選ぶことをお勧めします。より最高峰の輝きを証明されたダイヤモンドには「ULTIMATE★★★」(アルティメットスリースター)の称号が与えられています。
ルシルケイブライダル浜松はブライダルリングのセレクトショップでありながら、ダイヤモンドも豊富に取り扱うジュエリー専門店です。サリネライトシステムの最高評価ULTIMATE★★★など、高品質なこだわりのダイヤモンドが揃い、選択肢を広げてくれるため、婚約指輪やダイヤモンドジュエリーを検討している方は一度来店してみると良いかもしれません。
■アクセス
静岡県浜松市中央区鍛冶町15-1ザザシティ浜松西館1階 ZAZA小路
TEL:053-450-8830
定休日:水曜日
アクセス:JR浜松駅から徒歩10分、遠州鉄道 新浜松駅から徒歩5分
「S.MEGUMI」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです
JEWELRY MAGAZINE本部
全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日