2025年どんな結婚式場が人気?おすすめポイントまとめ

2025年どんな結婚式場が人気?おすすめポイントまとめ

2025年に人気が予想される結婚式場のトレンドとおすすめポイントをまとめました。最近のカップルは「個性」と「体験」を重視する傾向が強まっており、従来の結婚式場とは異なる特徴を持つ会場が注目されています。静岡でおすすめの結婚式場をご紹介します。

この記事を書いたスタッフ

MIHO ITO
MIHO ITO

JEWELRY MAGAZINE所属。得意なものはジュエリーと食。ジュエリーはデザイン製作・宝石の仕入れも担当しプロから見た選ぶポイントをご紹介。本当に良いものを選ぶには教科書にも載っていないことが重要だったりします。心から満足できる事を追求し、情報をお届けします。

「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。

目次

人気の結婚式場タイプ

自然×ナチュラルウェディング

結婚式のスタイルは「個性」や「リラックスした雰囲気」を重視するカップルが増えており、特に自然×ナチュラルウェディングが人気を集めています。緑豊かなガーデンや美しい海を望むリゾートでの結婚式は、特別な一日をよりロマンティックに演出し、ゲストにも忘れられない体験を提供できます。

またフォーマル過ぎないため、ゲストもリラックスして楽しめるのが魅力です。かしこまった雰囲気よりも自然の中で心地よい時間を過ごせ、カジュアルな服装のドレスコードを取り入れることもできます。食事やパーティーも屋外で行えたり自由度の高い演出が可能です。

ホテル&ラグジュアリーウェディング

結婚式は一生に一度の特別なイベントだからこそ、「格式のある空間で華やかに祝いたい」と考えるカップルも多いです。そんな願いを叶えてくれるのが、ホテル&ラグジュアリーウェディング。豪華な雰囲気、高品質なサービス、充実した設備が揃ったホテルでの結婚式は、2025年も変わらず人気が続くと予想されます。

洗練されたインテリアや豪華なシャンデリア、広々としたバンケットルームなど、非日常的な空間が魅力。大階段や絵画のあるロビー、格式高いチャペルなど、どこを切り取っても美しい写真が残せます。特に、ドレスアップした姿が映えるエレガントな雰囲気を求めるカップルにはぴったりです。

 レストラン&少人数婚

豪華な結婚式な経験がなく結婚式のイメージがないカップルも多い時代になりました。家族とのつながりを重視し、友人もごく少数で温かい結婚式を望む方が増えています。おもてなし重視したいカップルにとって、お料理はもっともこだわるポイント。レストランと併設している結婚式場は普段からコースメニューに特化しており、アニバーサリーのお料理にもたけています。

新郎新婦が県外の出身であれば、地産の名物料理や食材を使ったお料理が人気。ゲストも県外の方が多いので、普段口に出来ないお料理を楽しめるのは思い出にも残り、結婚式後の会話のひとつにもなるでしょう。

サステナブルでエコなのか

近年問題視されている環境的で倫理的な配慮がなされているのか。豪華な結婚式は草花やお料理も華やかで素敵ですが、環境への意識が高まる中で、エコでサステナブルな結婚式が注目されています。結婚式は華やかで特別な一日ですが、装飾、衣装、食事、移動などで多くの資源が消費されるのも事実。そのため、環境に優しく、持続可能なスタイルを取り入れるカップルが増えています。

例えばペーパーレスな招待状にしてみたり、地産地消で無駄のないお料理やメニューを考案してみたり。ゲストへのギフトもWEBで注文できるカタログギフトも喜ばれています。

コストとクオリティ

結婚式は高額で式自体を検討する方も多いでしょう。どんな結婚式にすれば費用面で抑えられるのかを知ってから検討してみましょう。例えば、結婚式場の会場費が比較的リーズナブルか、結婚式のスタイルを自由に選べるのか、少人数のプランも用意してくれているのかなど、ふたりの予算に合わせて提案してくれる結婚式場を選んでみましょう。

体験型の結婚式

ゲストが単に参加するだけでなく、一緒に楽しみ、思い出に残る体験を共有できる結婚式のことです。従来の「新郎新婦を祝う場」から、「新郎新婦とゲストが一緒に特別な時間を過ごす場」へと変化しつつあり、2025年以降も人気が高まるスタイルです。結婚式のスタイルで最も変化が大きい事は余興をしないカップルが増えていることです。ゲストと一緒に特別な時間を過ごすには、互いの事を改めて知ってもらう時間であったり、両親との関係性を深める場であったりなど思いを込めた演出が増えているようです。

ゲストが楽しみながら記念に残るものを作る結婚式も人気を集めています。新郎新婦がお料理の提供をしたり、ゲストに一言メッセージを書いてもらい最後にお披露目するような演出だったり。結婚式後も何か残せるものも嬉しいポイントですよね。

自分たちらしさ

個性を重視した昨今では、ふたりの出逢いの場や友人の出会いも趣味や嗜好が密接になってきます。だからこそ、自分達を知ってもらうためにも自分達らしさを表現する場でもあります。

パーソナライズド・セレモニー

ふたりの幼少期から大人になるまで友人・知人・職場、そしてパートナーとの出会いをゲストに知ってもらう演出。学生時代の友人同士はちょっとした同窓会になりそうですが、年代が近いと間接的に共通する友人がしれたりなど新しい発見があるのかもしれないですよね。

ライブパフォーマンス

新郎新婦・友人・親族が音楽関係の趣味、仕事をされていることもあるでしょう。ライブパフォーマンスやダンス、演奏などをゲストに披露されるのも素敵です。忘れられない時間を過ごすことが出来そうです。

写真・映像演出

結婚式中に撮影したものを素早く編集し、演出の際に映像を用いてゲストにサプライズ。タイムリーに映像を楽しむことで、結婚式自体のクオリティの高さを感じます。

こんな結婚式はアリ?Q&Aまとめ

Q 挙式や披露宴で"和洋ミックス"のスタイルは変?
A 全然アリ!むしろオシャレです。和装での神前式&洋装での披露宴、または和洋折衷の装飾や料理が人気です。例えば、洋風のガーデンウェディングに和楽器の生演奏を取り入れるなど、オリジナルの組み合わせが素敵ですよ。
Q 新郎新婦が一緒に入場するのはNG?
A 全く問題なし!むしろトレンドになっています。「お父さんとバージンロードを歩く」という伝統も素敵ですが、最近は新郎新婦が最初から一緒に入場するスタイルも増えています。ゲストと一緒に入場したり、愛犬と一緒に登場するのもアリ!
Q ケーキカット以外の演出ってある?
A オリジナル演出が増えてます!一般的によく言われるケーキ入党の代わりに、ファーストバイトはよく聞きますよね。ビックスプーンにケーキを乗せて食べ物に困らないようにと願いを込められた演出。ご両親に手づだって貰うのも良いでしょう。またケーキ以外にもおにぎりやピザ、オリジナルカクテルなどふたりが想い入れのある食材や食べ物でも良いでしょう。
Q 披露宴なしで「食事会スタイル」って寂しい?
A アットホームで人気な演出です。少人数のカジュアルな食事会ウェディングの方に人気のある演出です。特に家族や親しい友人だけでリラックスした雰囲気にするのが好評。おもてなし重視で、美味しい料理や会話を楽しむのもアリです!
Q 友人に司会を頼んでも大丈夫?
A  結婚式場にもよりますが、友人にお願いするのもOK! プロの司会者ではなく、友人が司会をするのも温かみがあって人気。ただし、台本や進行表をしっかり準備し、会場のスタッフとも連携を取れるようにしておくのがポイントです。
Q ゲストにドレスコードを指定するのは迷惑?
A  テーマ性のある結婚式なら、ドレスコード指定もアリ。ただし、ゲストの負担にならないように「カジュアルフォーマル」など選びやすい範囲にするのが◎。また、レンタルや購入しやすいアイテムの例を提示すると親切です!
Q 二次会なしでもOK?
A  コロナ禍以降、二次会をやらないカップルも増加中。その代わり、披露宴で余興やゲームを多めにしたり、カジュアルな「1.5次会」スタイル(立食パーティー)にするのもおすすめです。
Q  「ファーストルック」って何?やるべき?
A 「ファーストルック」とは、挙式前に新郎新婦が初めてお互いの姿を見る瞬間を特別に演出するもの。緊張感が和らぎ、2人だけの時間を作れるので感動的なシーンになります。撮影も映えるので、記念に残したい人にはおすすめ!
Q オンライン参加って今もアリ?
A ライブ配信で遠方の友人や親戚に参加してもらうのは、今でも人気。特に海外在住の家族や、小さなお子さんがいる友人には嬉しい選択肢です。
Q 引き出物を「デジタルギフト」にするのは失礼?
A 「カタログギフトのQRコード版」など、ペーパーレスな引き出物が増えています。持ち帰る手間がなく、ゲストが好きなタイミングで選べるので好評です。ご年配のゲストには、紙のカタログと併用するのもアリ!

グランディエール ブケトーカイ

2025年の結婚式トレンドは、「特別な空間で、2人らしいおもてなし」。静岡で結婚式場を探しているなら、グランディエール ブケトーカイがおすすめです。

静岡随一のスカイビュー!

グランディエールは、静岡市のランドマーク的存在。地上110mの高層階にある会場からは、駿河湾や富士山を一望できるロケーションが魅力です。昼間は青空と海のコントラスト、夜は美しい夜景が楽しめ、まさに「天空のウェディング」が叶います!

3つの選べるチャペルで理想の挙式を

木目調の落ち着いた雰囲気のチャペルと、静岡を一望できるクリアなチャペル、和装も可能な神殿も併設されている結婚式場。自分の理想の挙式スタイルに合わせて提案してくれるのが嬉しい。

豪華な披露宴会場

少人数のアットホームな会場から、大人数でもゆったり使える豪華なバンケットホールまで、さまざまなスタイルの披露宴会場が揃っています。 特に人気なのは、天井が高く開放感あふれるシンフォニー。プロジェクションマッピングやライブ演奏など、最新の演出にも対応可能です。  

料理のクオリティが高い!

結婚式でゲストが楽しみにしているのが料理。グランディエールでは、静岡の新鮮な食材をふんだんに使ったフレンチや和洋折衷コースが人気です。見た目も華やかで、「今までで一番おいしい結婚式だった!」と喜ばれること間違いなし。

アクセス抜群!

静岡駅から徒歩3分という好立地で、新幹線で来るゲストも迷わず到着できます。宿泊施設も充実しているので、遠方からのゲストも安心して参列できます。

公式HPをチェック!

「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです

JEWELRY MAGAZINE本部

JEWELRY MAGAZINE本部

全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日

店舗情報はこちら