結婚式のオフシーズンはあるの?なるべく費用をおさえたいあなたへ

結婚式のオフシーズンはあるの?なるべく費用をおさえたいあなたへ

結婚式を考えているけれど、「費用をできるだけ抑えたい…」と悩んでいませんか?実は、結婚式にもオフシーズンがあり、その時期を狙うと費用を抑えることができるかもしれません。今回は、オフシーズンの狙い目や費用を節約するコツを詳しくご紹介します。

この記事を書いたスタッフ

MIHO ITO
MIHO ITO

JEWELRY MAGAZINE所属。得意なものはジュエリーと食。ジュエリーはデザイン製作・宝石の仕入れも担当しプロから見た選ぶポイントをご紹介。本当に良いものを選ぶには教科書にも載っていないことが重要だったりします。心から満足できる事を追求し、情報をお届けします。

「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです。

目次

静岡県の結婚式の平均相場は?

静岡での結婚式の平均費用は、約270万円〜350万円(招待客50〜70人の場合)です。これは、全国平均の約350万円〜400万円と比較すると、ややリーズナブルな傾向にあります。

以下は費用項目と平均相場です。

挙式料 15万〜30万円
披露宴(会場使用料・料理・飲み物など) 150万〜250万円
ドレス・タキシード 30万〜60万円
装花・装飾 10万〜30万円
写真・映像 15万〜40万円
ペーパーアイテム(招待状・席次表など) 5万〜10万円
引き出物・プチギフト 20万〜40万円
演出(音響・照明・映像など) 10万〜30万円
その他(司会・ヘアメイク・送迎など) 10万〜30万円

タイプ別の費用目安

ホテルウェディング

300万〜450万円(80〜100名) ホテルならではの豪華な会場やサービスが魅力。宿泊もできるので、遠方ゲストにも安心。

ゲストハウスウェディング

250万〜400万円(50〜80名) 貸切で自由な演出が可能。ガーデン付きの会場も多く、おしゃれな結婚式を叶えやすい。  

レストランウェディング

150万〜250万円(30〜50名) 美味しい料理が魅力で、少人数婚におすすめ。装飾をシンプルにするとコストを抑えやすい。

神社・和婚

100万〜250万円(20〜50名) 挙式はリーズナブルな傾向。披露宴をレストランなどで行うと費用を抑えやすい。

ガーデン・アウトドアウェディング

200万〜350万円(50〜70名) ナチュラルな雰囲気が人気。装花や装飾にこだわると予算が上がることも。  

結婚式のオフシーズンっていつ?

結婚式は予約の取りやすい季節とそうでない季節があります。予約が取りにくい、つまりこの季節は特に人気があり申し込みも多い事で値段が一定であるのです。

オンシーズン

季節に例えると3月~5月の春のシーズンや10月~1月の秋から年始にかけての時期が人気。寒くなく、暑くない季節が人気なのは納得できる要因ですよね。また遠方のゲストが多い新郎新婦は3連休や大型連休を利用して結婚式をしたいものです。お日柄の良い連休程、事前に予約が埋まりやすい傾向になります。また、お日柄の良い土曜日も予約が埋まりやすいそうです。

オフシーズン

ジューンブライドで人気が高そうな6月は最も雨が多く、懸念される月なんだどか。また7月~8月は暑さが厳しく野外ウエディングやナイトウエディング以外の結婚式は比較的空きが多いのだとか。冬の時期は1月後半から2月にかけてが最も冷え込む時期でありできれば避けたいと思うカップルが多いようです。平日や仏滅の日も比較的空きがあり、直近の結婚式でも空いている可能性は高いのかもしれません。

オフシーズンのメリット

会場費やプラン料金が安くなるかも

人気のオンシーズンに比べ何パーセントかお安くなる傾向にあるようです。特に直前予約プランや、季節限定割引を活用するとさらにお得に!

希望の日程で予約が取りやすい

オンシーズンは予約が埋まりやすいですが、オフシーズンなら人気会場でも希望の日取りを押さえやすいようです。オフシーズンに記念日やゲストの都合がある場合は初めから日にちありきで予約をとっても良いでしょう。

ゲストの予定を調整しやすい

土日や繁忙期はゲストも予定が詰まりがち。オフシーズンなら、ゆったりと参加してもらえる可能性が高いです。ゲストだけではく結婚式場側もゆったりとしており、スタッフさんの細やかなサービスが受けられるのがおすすめです。

衣装やオプションの割引も期待できる

式場によっては、オフシーズン限定の「ドレス割引」や「特典付きプラン」が用意されることも。憧れのドレスや演出をリーズナブルに叶えられるチャンス!

費用をおさえるコツは?

少人数&カジュアルウェディング

族や親しい友人だけを招いた少人数婚にすれば、会場費や料理のコストを抑えつつ、アットホームな雰囲気になります。レストランウェディングやガーデンパーティーなどもおすすめです。

ナイトウェディングも検討

夏場は昼の暑さを避け、夕方〜夜にかけてのナイトウェディングを選ぶとロマンチックな雰囲気に。昼間の結婚式よりも夜の方がお安くなる会場もあるようなので、時間帯で金額の違いがあるか確認してみると良いでしょう。

 持ち込みアイテムを活用

自分たちで手作りすることでコストを抑えることも可能です。招待状や席次表などはWEBでも製作することができ、比較的簡単に持ち込みすることができます。ブーケやお花の持ち込みは専門性が高く、友人などに頼むケースが多いようです。プチギフトや演出で使うアイテムなども手作りされると温かみも感じられる結婚式になるでしょう。

直前割引やキャンセル枠を狙う

式場によっては「直前割引プラン」や「キャンセル発生分の特別価格」が用意されることもあるようです。タイミング次第で、人気会場をお得に利用できる可能性もありますので、こだわりがなければ聞いてみるのも良いでしょう。

費用面のQ&A

Q そもそも結婚式の費用ってどう決まるの?
A  主に「招待人数」「会場」「料理」「衣装」「演出」がポイント! 結婚式の費用は、招待人数が多いほど高くなるのが基本です。
Q 少人数婚にすると、どれくらい費用を抑えられる?
A  0〜100万円以上の節約が可能! 通常、50〜70人の結婚式で270万〜350万円かかりますが、30人以下の少人数婚なら150万〜200万円程度に抑えられます
Q 会場費を節約するには?
A  「平日」「オフシーズン」「直前割」を狙ってみましょう。
Q ドレス代を節約する方法は?
A 「レンタル」「持ち込み」「アウトレット」を活用すると良いでしょう。
Q 料理&ドリンクのコストダウン方法は?
A コースメニューの内容を見直してみたりビュッフェスタイルも検討してみましょう。
Q 装花や装飾を安くする方法は?
A 生花以外の選択肢を考えてみること、ドライフラワーやアートフラワーなども検討してみてはいかがでしょうか。
Q 引き出物をリーズナブルにするには?
A デジタルギフトや持ち帰りやすいアイテムを活用するとゲストにも喜ばれます。

予算面も安心な結婚式場

結婚式はしたいけれど、予算は抑えたい…。そんなカップルにおすすめなのが、静岡市にあるグランディエール ブケトーカイ。リーズナブルなプランもあり、ホテルウェディング並みの上質な空間とサービスが魅力の結婚式場です。

グランディエールの魅力

静岡駅から徒歩3分!アクセス抜群でゲストも安心!遠方からのゲストにも優しい、静岡駅から徒歩3分の好立地。新幹線やバスでもアクセスしやすく、宿泊施設も充実しているので、負担をかけずに招待できます。

リーズナブルなプランが豊富!

「高級感のある結婚式場は高いのでは?」と思われがちですが、グランディエールでは、予算に応じたお得なプランが用意されています。実際にどんなプランがあるのか、どんな結婚式が出来るのかブライダルフェアでチェックしてみるのが良いでしょう。

プランをチェック!

グランディエール ブケトーカイ

〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー
TEL:054-273-5151
受付時間/10:00~18:00
定休日:火・水曜定休

「MIHO ITO」はJEWELRY MAGAZINE本部のスタッフです

JEWELRY MAGAZINE本部

JEWELRY MAGAZINE本部

全国 営業時間:11:00~19:30 定休日:土 日 祝日

店舗情報はこちら