
マイプレシャスダイヤモンドフェア開催
- ファッションジュエリー
沼津市・三島市
大人の女性として生涯を共にする真珠ネックレス。成人やご結婚などの節目にお祝いとして用意する方が多い真珠ネックレスですが、質の良い真珠を選ぶにはどんなところに注目するべきかご存じですか?今回はおすすめの真珠の選び方と基本マナーをご紹介いたします。
この記事を書いたスタッフ
こんにちは。私はパティシエ、ブライダルジュエリーのコンシェルジュを経験し接客においての心理的要素やWEBライティングなどを学んできました。将来は現場で活躍する方のサポートや効果的に集客できるお店作りのサポートができればと思っています。
「伊藤 実穂」はLUCIR-Kのスタッフです。真珠の一連ネックレスは冠婚葬祭と、どのようなシーンにも上品に輝き、年代を問わず愛用できるアイテムになります。喜びも悲しみも、女性の人生に寄り添う真珠のネックレス、一生ものとして後悔のない質の良いもの選びたいですよね。
初めての真珠を用意するならば、冠婚葬祭どちらでも使用できるあこや貝の白い一連本真珠ネックレスをおすすめします。
サイズは7.0㎜-8.5㎜
真珠のサイズは体型に合わせて選ぶ必要がありますが、一般的に9.0㎜以上だと華美な印象になり弔事での使用ができなくなるため9.0㎜以内のものがおすすめです。
フォーマルスタイルはネックライン
一般的な一連の真珠ネックレスは40㎝で仕立てられていますが、そのまま使用してしまうと長い場合があります。真珠の理想の長さは、鎖骨の上に真珠が乗る位のネックラインが、フォーマルなシーンに相応しいと言われています。珠外しをしたり、短い場合は珠を増やすなど、自身の体型に合わせた長さ調整をしてから使用するのがおすすめです。
冠婚葬祭にはセットが基本
フォーマルなシーンで使用する真珠のネックレスですが、合わせてイヤリングまたはピアスの2点セットが望ましいと言われます。一連のネックレスと色合わせをしたペアルースで、イヤリングかピアスを揃えておくのがベストでしょう。
定期的なメンテナンス
真珠のネックレスは糸かワイヤーで仕立てられており、定期的なメンテナンスが必要です。糸の場合は使用頻度など関係なく3年程、ワイヤーの場合は5年程でワイヤーが劣化して伸びてしまうため、糸替え、ワイヤー替えが必要になります。その時に長さ調整を合わせて行うことも可能です。
あこや貝から生まれる真珠ですが、ダイヤモンドのように明確なランク付けがなされていないため、どこをポイントに注目して選べばいいのか分からない方が多いようです。真珠の大きさなどとは別に、どのようなポイントに選ぶべきなのかをご紹介いたします。
販売店によっては、真珠の産地やいつ海から浜揚げされたものなのかを明確にして販売しているお店もごく稀にある様です。真珠は海外からの輸入品もあり、国産の真珠に比べると品質が下がるものが多く、国産の産地証明が明確なのは高品質な真珠であるポイントになります。また真珠は唯一宝石の中で経年劣化していく宝石です。その為、鮮度が非常に重要なポイントとなり、その真珠がいつ採れたものなのかが明確に販売されていることも安心して購入できるポイントになります。
1年以上海の中で養殖された真珠を【越物】と呼ばれています。養殖期間が長い場合、感染症や自然災害のリスクがある一方で、真珠の輝きテリに関係する巻厚の真珠を育てることが出来ます。越物真珠は上質な真珠である証明になることは間違いないでしょう。
明確な違いが【調色真珠】か【無調色真珠】の二つです。【調色真珠】はその名の通り、より綺麗に見えるように色付けされた真珠です。一方で【無調色真珠】は、手を加える必要がない美しい真珠です。無調色真珠は、経年劣化に強く耐久性にも優れているため、一生物の真珠をお探しなら無調色真珠を選びましょう。
どこのジュエリーショップでも取り扱いがあるわけではない無調色真珠。沼津にお住まいの方で無調色真珠をお探しならLUCIR-Kにお越しください。一生物の真珠を選ぶなら信用できるショップで購入するのが1番です。LUCIR-Kは真珠に詳しいスタッフがその方にぴったりの真珠をご案内いたします。今後のメンテナンスも一生涯保証で承っておりますので、まずは真珠のご試着にお越しくださいませ。
Select Jewelry Shop LUCIR-K ルシルケイは、品物だけでなく、真心という贈り物も一緒に心と心をつなくジュエリーがコンセプト。すべての事に心を込めて、様々な形でお客様とつながっていき、宝石を通じて心の満足をお届けします。
「伊藤 実穂」はLUCIR-Kのスタッフです
LUCIR-K
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町1-8 TEL:054-221-1556 FAX:054-221-1557 営業時間:10:30~19:00 定休日:毎週火・水曜日(祝日営業) URL:https://www.lucir-k.com/